家庭には欠かせない存在となっているエアコン。特に夏場では大活躍する人気の家電です。
そんなエアコンですが、機械であるため必ずいつかは壊れてしまいます。
エアコンが壊れてしまうと修理の時間が必要となり、すぐにエアコンを使えない状況に陥る可能性があります。エアコンが使えない状況は非常につらいものがありますよね?
そのため、エアコンか壊れてしまう前に「前兆」を確認して対応するのが大切です。今回はエアコンが故障する前兆をお伝えします。
●こんな人に読んでほしい記事です
・エアコンが壊れる前兆って?
・エアコンが壊れるのを事前回避したい
エアコン壊れる前兆?見逃してはいけない4つのサイン
エアコンが壊れる前は以下の4つが前兆として発生します。 壊れる前のサインの可能性があるため、見逃さないようにしましょう。
1.異音がする
2.冷暖房の利きが悪い
3.水滴が垂れる
4.操作が効かない
一つずつ解説していきます。
1.異音がする
エアコンは種類にもよりますが基本的に静かに動きます。今まで聞いたことない異音が聞こえた場合、故障の前兆の場合があります。
異音は室内機と室外機によって音が違います。
具体的には室内機の場合「ポコポコ」という音が鳴り響きます。
室外機の場合は「ガラガラ」「キュルキュル」「ガコンガコン」と異音が発生します。
普段と違う異音を感じたら、気にかけるようにしておきましょう。
2.冷暖房の利きが悪い
冷暖房の効きがわるくなるのも、故障の前兆と言われています。
しかし「冷房の効きが悪くなった!故障かも?」と思う前にメンテンナンスを
行っているか確認をしてください。
エアコンのフィルターにほこりやごみがたまっていると、冷暖房が効きにくくなってしまいます。まずはしっかりと掃除をして、それでも直らない場合は、修理依頼をしていきましょう。
3.水滴が垂れる
こちらもメンテナンス不足で起こりうるトラブルです。エアコン内部の汚れが原因で水が垂れてくる場合があります。
エアコン内部を掃除しないと結露した水分が外へうまく出ることができず、故障がしやすくなってしまいます。
このような状態になる前に、常日頃からメンテナンスを行うようにしておきましょう。
水滴が垂れる状態が続いてしまうと、中の部品が故障をしてしまい、修理で対応もできなくなる可能性もあります。
水滴が垂れる場合は早急に対応をすることをおすすめします。
4.操作が効かない
エアコンを温風に設定したのに冷風が出たり、温風設定をしているのに除湿になったりと操作が効かないときは故障の疑いがあります。
エアコンを操作するときはリモコンを使うとおもいますが、エアコンではなくリモコンが壊れている場合も考えられるため、リモコンで操作するのと本体で操作する両方を試してみてください。
本体を直接触って正常に動く場合であれば、リモコンの故障と切り分けることができます。
リモコンが原因でない場合は、本体の故障の可能性があるため修理依頼を出すようにしておきましょう。
エアコンの寿命は平均何年?
エアコンの平均寿命は13~14年と言われています。
しかしこれはあくまで「平均」の数字です。日頃からメンテナンスをしているエアコンであれば15年以上使用できるパターンも珍しくありません。
エアコンの故障を防ぐ一番の対策は「日頃からのメンテナンス」です。
自分で行うのが大変な場合は、年に1回でもいいので専門業者に依頼をかけることをおすすめします。一言で専門業者といってもさまざまな企業があります。
腕のいいところもあれば悪いところもあるので、しっかりと調べて信用のできるエアコン業者を選定しましょう。
東京都の戸建てエアコン工事は翔建へお任せください!
翔建はエアコン施工の専門業者です。
他社には負けない技術に自信を持っています。
お客様が満足していただけるようにお応えいたします。
東京都でエアコン取り付け業者を選ぶ際は
ワンランク上の優れた技術を持つ「翔建」へご連絡ください。
なんでもお気軽にお問い合わせくださいませ
>>>お問い合わせはコチラ
「東京都」「埼玉県」「神奈川県」の一部地域を除きご対応いたします。
対応エリアの詳細はコチラをご覧になってください。
コメント