エアコンがアレルギーの原因に?

私たちの生活に欠かせない家電の一つがエアコンです。

夏は部屋を涼しくし、冬は暖かくしてくれるため1年中稼働している人も多いのではないでしょうか?

そんなエアコンですが、しっかりとメンテナンスしないとさまざまなトラブルが発生します。

その一つが「アレルギー」エアコンのメンテナンスをしっかり行わないとエアコンによってアレルギーが発症する原因となります。

今回はエアコンによるアレルギーと対策方法をお伝えしていきます。

●こんな人に読んでほしい記事です
・エアコンによるアレルギーの種類は?
・アレルギー対策方法は?

エアコンによるアレルギーの症状は?

一例になりますがエアコンが原因で発症するアレルギーは以下の通りです。

1.咳や鼻水

エアコンアレルギーで最も多いのが咳や鼻水が出ることです。

「風邪かな?」と思う時もあるため、意識をしていないとエアコンが原因とわかりくいのが特徴。
判断基準としてエアコンがない場所では、咳や鼻水が出ないか確認しましょう。

2.アトピー性皮膚炎

エアコンのメンテナンスや部屋の掃除を行わないとハウスダストが起こります。
ハウスダストによって皮膚が刺激されるとアトピーが発症する可能性があります。

アトピー性皮膚炎の特徴は、肌が赤くなり湿疹やかゆみが出ます。少しでも違和感を感じたら医者に行くことをおすすめします。

3.気管支喘息

気管支喘息は空気の通り道である気管支に炎症を起こす病気です。
発症をする理由はさまざまですが、カビやダニなどを吸い込むことが気管支喘息になる一つの理由と言われています。

エアコンのメンテナンスを行わないと、フィルターにダニやほこり、カビなどが発生してしまいます。そのため、気管支喘息が発症する原因となってしまいます。

もちろん、アレルギーの原因はエアコンだけではないですが、原因の一つとしてエアコンのメンテナンス不足を疑いましょう。

エアコンでアレルギーが発生する原因は?

どうしてエアコンを使用することでアレルギーが発生するのでしょうか?実はしっかりとメンテナンスを行えば、アレルギーが発生する可能性は非常に低いです。

しかしメンテナンスを行わないと以下のことが発生しやすくなり、アレルギーを発生させてしまう原因となります。具体的には以下の2つが原因となります。

1.ほこりをため込んでいるから
2.ダニやカビが繁殖してるから

一つずつ解説していきます。

1.ほこりをため込んでいるから

エアコンは室内の空気を吸い込んで、吐き出す仕組みになっています。そのため部屋のほこりやハウスダストをエアコン内にため込んでしまいます。

ほこりやハウスダストをため込んだエアコンから吐き出される風は体に良くないことが想像できますよね?

そのためエアコンにため込んだほこりやハウスダストがアレルギー症状を引き起こす原因となります。

2.ダニやカビが繁殖しているから

上述した通り、エアコンはほこりやハウスダストを吸い込んでしまいます。
ほこりやハウスダストはカビやダニの栄養源となります。

そほこりやハウスダストをすいこむ→ダニやカビが繁殖する→アレルギー症状を引き起こすという流れになってしまいます。

ダニやカビは目に見えにくいため、定期的にフィルター掃除を行いましょう。

フィルター掃除をして対策をしよう!

エアコンがほこりやハウスダストを取り込むため定期的なメンテナンスを行うことで、アレルギー症状を引き起こす原因を取り除くことができます。

フィルター掃除やエアコン周りの掃除を2週間に1回程度行っていきましょう。
「自分でするのは限界がある…」というかたはエアコン業者に依頼をするのもおすすめ。

個人では行えないエアコン内の内部掃除も行ってくれるので、ほこりやハウスダストを取り除いてくれます。

プロの力を借りてエアコンを大切に使っていきましょう。

東京都の戸建てエアコン工事は翔建へお任せください!

翔建はエアコン施工の専門業者です。

他社には負けない技術に自信を持っています。
お客様が満足していただけるようにお応えいたします。

東京都でエアコン取り付け業者を選ぶ際は
ワンランク上の優れた技術を持つ「翔建」へご連絡ください。

なんでもお気軽にお問い合わせくださいませ
>>>お問い合わせはコチラ

「東京都」「埼玉県」「神奈川県」の一部地域を除きご対応いたします。

対応エリアの詳細はコチラをご覧になってください。

関連記事

男女で差が?エアコンの温度設定

エアコンの専門業者選びのポイントを徹底解説

エアコンで出来る花粉症対策5選

同じ使い方をしてるのにエアコンの電気代が上がるのはなぜ?

暖房を効率よく使う方法は?

【二段置き】施工例

PAGE TOP