エアコンには様々な運転モードがあります。皆さんはそれぞれのモードを適切に使いこなせていますか?
実はエアコンの運転モードを使いこなすと、節電やエアコンの寿命が延びるなどのメリットがあります。
今回は、エアコンの各運転モードの特徴を紹介します。
エアコンの運転モード種類
エアコンの運転モードとは、エアコンの冷房・暖房・除湿・送風などの運転方法のことです。運転モードによって、エアコンの動作や消費電力が異なります。
メーカーによって異なりますが、一般的に以下の運転モードがあります。
- 冷房モード
- 暖房モード
- 除湿モード
- 送風モード
- 自動モード
- 省エネモード
- エコモード
- 快適モード
エアコンの運転モードの特徴
エアコンの運転モードの種類と違いを、以下の表にまとめました。
運転モード | 特徴 |
冷房 | 室温を下げる |
暖房 | 室温を上げる |
除湿 | 室内の除湿を下げる |
送風 | 室内の空気を循環させる |
自動モード | 室温や湿度に合わせてエアコンが自動で運転モードを切り替える |
省エネモード | 消費電力を抑えながら、室温を一定に保つ |
エコモード | 省エネモードと同じ |
快適モード | 室温や湿度を快適に保つように、エアコンが自動で判断するモード |
エアコンの運転モードの使い方
エアコンの運転モードは、リモコンのボタンで切り替えが可能です。。しかし、リモコンが故障したり、紛失したりした場合は、運転モードを切り替えることができません。
そんなときは、以下の対処方法を試してみてください。
エアコン本体の操作パネルで運転モードを切り替える
エアコン本体には、運転モードを切り替えるための操作パネルが付いています。リモコンがない場合、この操作パネルを使って運転モードを切り替えることができます。
操作パネルの場所は、エアコンの種類によって異なります。取扱説明書を参照して、操作パネルの場所を確認してください。
エアコンの運転を停止する
リモコンが故障したり、紛失したりした場合は、運転を停止するしかありません。
エアコン本体の操作パネルを使って運転を停止する場合は、操作パネルの「運転停止」ボタンを押します。
また、エアコン本体の電源を切ることもできます。電源コードをコンセントから抜くか、エアコン本体の電源スイッチを切ってください。
修理を依頼する
リモコンが故障している場合は、修理を依頼してください。エアコンのメーカーや販売店に修理を依頼することができます。
リモコンが紛失している場合は、新しいリモコンを購入してください。
エアコンのメーカーや販売店で、対応するリモコンを購入することができます。
運転モードを使い分けて電気代を節約
エアコンの運転モードによって、消費電力は大きく異なります。
以下の表は、エアコンの運転モードごとの消費電力を比較したものです。(各メーカーや年式によって、消費電力は違うので、参考値としてみてください)
運転モード | 消費電力(W) |
冷房モード(強) | 800~1200 |
冷房モード(弱) | 400~600 |
暖房モード(強) | 1200~1600 |
暖房モード(弱) | 600~800 |
除湿モード(強) | 600~800 |
除湿モード(弱) | 300~400 |
送風モード | 100~200 |
自動モード | 400~800 |
省エネモード | 300~500 |
エコモード | 200~400 |
快適モード | 400~600 |
上記の表からわかるように、冷房モードや暖房モードの「強」は、消費電力が最も高くなります。そのため、電気代を節約したい場合は、できるだけ「弱」や「自動」などのモードを使うようにしましょう。
また、エアコンのフィルターが汚れていると、効率が悪くなり、電気代が高くなる原因になります。
エアコンの運転モードの選び方
エアコンの運転モードは、部屋の広さ、用途、気候に合わせて選ぶことが大切です。
具体的なポイントを紹介します。
部屋の広さに合わせて選ぶ
部屋の広さに合っていない運転モードを使うと、効率が悪くなり、電気代が高くなる原因になります。
小さな部屋なら、冷房モードや暖房モードの「弱」や「自動」で十分です。大きな部屋なら、冷房モードや暖房モードの「強」を使うとよいでしょう。
用途に合わせて選ぶ
用途に合わせて、適切な運転モードを選びましょう。
部屋にいる人が少ないときは、送風モードを使うと電気代を節約できます。就寝時は、省エネモードやエコモードを使うと、静音運転で快適に過ごすことができます。
気候に合わせて選ぶ
気候に合わせて、適切な運転モードを選びましょう。
梅雨や夏の蒸し暑い日には、除湿モードを使うと快適に過ごすことができます。冬の寒い日には、暖房モードの「強」を使うと早く温めることができます。
まとめ
エアコンの運転モードを使いこなすと、節電などのメリットが得られます。今回紹介した運転モードは多くのエアコンに搭載されており、すぐにでも試すことが可能です。
エアコンの運転モードを使いこなして、快適な生活を過ごしましょう。
東京都の戸建てエアコン工事は翔建へお任せください!
翔建はエアコン施工の専門業者です。
他社には負けない技術に自信を持っています。
お客様が満足していただけるようにお応えいたします。
東京都でエアコン取り付け業者を選ぶ際は
ワンランク上の優れた技術を持つ「翔建」へご連絡ください。
なんでもお気軽にお問い合わせくださいませ
>>>お問い合わせはコチラ
「東京都」「埼玉県」「神奈川県」の一部地域を除きご対応いたします。
対応エリアの詳細はコチラをご覧になってください。
コメント